IFA認定
2019年11月からスタートした、IFA資格の受講コースが
コロナ感染拡大により2020年3月からストップ。
2020年秋での受験を予定していましたが、IFA試験官がイギリスより来日予定が立たず
試験も延期・・・・
授業は、2020年10月から再開されたものの、その時点では試験日程は未定と
なんとも不なんな状態で、途中で投げ出してしまいそうな感じもあり
とはいえ、60症例のカルテを取る時間ができたとも考え、思い直したり・・・
と紆余曲折な、もんもんとした日々でした。
(コロナ感染拡大中は、カルテ取るための施術モデルをお願いすることも難しく)
2021年7月にIFA本試験の日程が確定したという連絡を受け
2021年9月筆記試験、10月実技試験と面接、11月に合格
授業がスタートしてから2年経過して、ようやくミッション終了となりました。
コロナ禍の実技試験ということで、これまでの試験状況と違い
クライアントへのコンサルテーション~トリートメントは、ビデオ撮り。
実技試験中に記載したカルテを基に行われる面接は
ビデオ撮りした日とは別日で、リモート面接。
本来であれば、実技の状況も試験官がその場で見て、すぐに面接されます。
筆記試験は、講座を受けていたスクールで受験でき、試験に伴う移動は少なく済みました。
実際に実技試験と面接を受けて、
カルテ取りの債に、もっといろいろなブレンドを試しておけば良かったというのが
反省点です。
同時に、60症例のカル手取りは、実技試験の予行演習になるのだと痛感しました。
IFAを取得するための勉強は、多岐にわたり大変なことが多いです。
でも、その苦労は、必ず自分の糧になります。
資格認定に向けて勉強している方、カルテ取りに奮闘している方、
様々が状況の方がおられると思います。
勉強の仕方や、提出物の作成の仕方、カルテの記載の仕方など
悩み多きことと思います。
もしその悩みの手助けになるのであれば、いつでも💌下さい。

